マーケ専門人材を
採用しなくてもいい!
50万円/月(税別)
複数のコンサルタントにてマーケティング戦略・実行支援を行います。
※原則3か月以上の契約となります。
実行フェーズのご支援が必要な場合はご相談ください。
各種実施施策に応じてお見積りをいたします。
マーケティング戦略策定支援の知見が豊富なため、最短で3か月で戦略立案が可能です。また、立案した戦略に基づいた施策を検討・実行することで、ROIの最大化を目指すことが可能です。
戦略に基づき、マーケティング施策・予算策定、役割分担・スケジュール作成・成果分析方法などを具体的に提案します。またマーケティングを実行管理するために必要な管理フォーマットも作成いたします。
主にBtoC領域の人材事業、教育事業、医療や法律の専門事業のマーケティングをサポート。また、コンサルティングやマーケティング関連のBtoB領域も支援しています。一度ご契約いただくと継続的にお取引いただくことが多く、プロクモの取り組みについてご信頼をいただいております。
様々な業種・業界の企業における戦略立案・実務支援の経験があるマーケティングコンサルタントが、貴社のご意向も踏まえた上で、伴走しながらご一緒に戦略立案・施策検討を行います。
戦略面
マーケティング成果を上げるために経営陣含めて全社的な戦略共有や戦略に基づく実行が必要だと感じている。
様々な企業でマーケティング戦略を立案してきたプロクモコンサルタントが効果的な戦略を提案してくれる。
施策面
大枠の戦略が設定されていないため、短期的なその場の施策しかできておらず、各施策に繋がりがない。
戦略に則った施策展開を提案・実行するため、施策全体を繋げながら進めることができるようになる。
リソース面
社長や他部署の幹部がマーケティングの部長を兼務しており、マーケティング戦略立案にリソースを割けていない。
プロクモのコンサルタントがマーケティング戦略を立案することで、貴社の社員のリソースを削減できる。
まず現状を知るために、ユーザー、自社・競合、製品・サービスなどの様々な角度から分析を行います。
分析の結果に基づき、貴社事業の課題を洗い出し、見える化します。
洗い出した課題を踏まえ、目標達成するために必要な指標(KGI/KSF/KPI)を協議検討しながら、マーケティング戦略を立案します。
戦略として設定したターゲティング、ブランディング方針に沿ったKPI設定を行い、施策案を策定します。成功要素と各施策と紐づけた形で施策図を見える化します。
実行施策決定後、各施策の推進スケジュールと推進体制を策定します。
各施策について「誰が」「何を」「いつまでに」「どのように」を明確にします。
施策実行フェーズの推進もお任せいただくことも可能です(各施策推進の費用は別途必要です)。
大きく分けて「顧客・競合・自社分析」「マーケティング戦略と施策計画」「マーケティング運用マネジメント」についての取り組みを実施します。
「顧客・競合・自社分析」では戦略策定のために現状把握と目標のギャップを分析・調査します。「マーケティング戦略と施策計画」では戦略策定、施策の検討を行います。「マーケティング運用マネジメント」では各施策の目標設定、スケジュール・リソース管理を行います。
アウトプット①
戦略立案・施策計画作成のために「顧客」「競合」「自社」という3つの要素を分析し、整理します。
STP分析を行い、それを基にターゲットユーザー分類の整理、ペルソナ/カスタマージャーニー等の作成を行います。
競合分析を行い、市場の全体像や参入各社の製品の立ち位置が視覚的に確認できるよう、ポジショニングマップを作成します。
SWOT分析等を活用して、自社サービスの強みと弱み、今後強化すべき点や、外部環境による懸念点を洗い出します。
アウトプット②
各種分析に基づき、貴社の戦略と施策を設計します。
マーケティング戦略から施策までの全体整理と取り組みフェーズを見える化した資料です。
マーケティング関連の課題~実行段階体制面の課題までを整理、課題を見える化します。
得たい成果(KGI)、目的を達成するために必要な要素(KSF)、KSFを実現するためのマイルストーン、計測ポイントとなるKPIを繋げて一覧化します。
アウトプット③
マーケティング戦略、施策を実行するために必要なメディア選定、スケジュール、KPIを設定します。
広告媒体、オウンドメディア、SNS運用など各チャネルの役割整理を行い、最適なメディア運用を目指します。
施策ごとにROI(投資対効果)を見る化することで、適切な判断ができるようになります。
施策実行のスケジュールを見える化を行い、着実にマーケティング施策を推進していきます。
ストクモでは、幅広い業種・業界の企業様のマーケティング支援実績が多数ございます。
特に人材系、教育系の企業のマーケティング戦略を得意としているので、ご依頼いただいた場合のモデルプランを提示します。
問合せ数は伸びているが、売上が伸び悩んでいる。
サービス設計、ターゲット設定など戦略部分を見なす必要があるが、日々の集客施策(広告運用等)にリソースが割かれてしまっており、対応できていない。
問合せ数は減少したが、成約率が上がり最終的な売上は増加した。
問合せのあった求職者を分類し、過去の売上データ・市場ニーズ調査(クライアント・求職者)・社内のコーディネーターへのアンケートなどを通して、売上に繋がりやすいユーザー群の整理を実施。その結果、エンジニアという広いターゲットの中からインフラエンジニアをメインターゲットに設定することを決定。
競合調査を実施したところ、競合はエンジニアという広いターゲットに対して訴求を設計していることが判明。競合とは違いメインターゲットのインフラエンジニアに刺さる差別化ポイントがないかを整理。
求人というメインコンテンツについては、メインターゲットであるインフラエンジニアが知りたいと思っている内容を掲載できるように、掲載項目・検索項目の見直しを実施。
メインターゲットであるインフラエンジニアが興味を引くような、コラム・ホワイトペーパーを量産。
インフラエンジニアに特化したLPやクリエティブを作成し、集客を実施。
月50名の入学目標のところ、ここ3か月間で月30名まで減少している。
サービスやターゲットの再検討など戦略部分を見直す必要があるが、日々のスクール運用に人員を取られ対応できない。
施策実施後3か月に月52名の入学者を獲得。その後安定して月50名の入学目標を達成している。
競合他社との差別化ポイントを見つけ、顧客に提供できる独自の価値を検討。
過去の受講生をセグメンテーションして分析を実施し、異なるセグメントのニーズを把握。
「差別化ポイントや独自の価値」と「既存顧客から吸い上げたニーズ」を掛け合わせてブランドメッセージを検討。獲得したいセグメントの顧客に対して、求めているサービスだと思ってもらうためのキャッチコピーを作成。
過去の受講生に対してインタビューを行い、彼らが抱えている課題やニーズをヒアリングし、スクールの現状把握を行う。
過去データ、ユーザーインタビューから得た情報から、顧客の傾向を予測し集客チャネルを再精査。
戦略部分で策定したブランドメッセージ、キャッチコピーを伝えられるようにメインサイトを修正。
現状分析・課題抽出
現状を分析して、課題の洗い出しと目標の再設定を行います。
市場の動向分析、貴社サービスの強みと弱み、競合比較、ユーザー分析などを行い、現状課題の見える化と目標達成のための成功要因を定義します。
マーケティング戦略策定・施策検討
STEP1で設定した目標達成に必要な要素を満たす要件でマーケティング戦略・施策の設計を行います。業界での狙いたいポジショニングを加味した上で貴社のターゲットを再定義し、マーケティングチャネルのプランニングとチャネルごとの訴求軸を策定します。
マーケティング施策実行計画の策定
STEP2で策定したプランニングに則り、各施策のKPI設定、実行のリソース・スケジュールを策定します。施策ごとの目的と目標数値、年間通してのスケジュール、予算配分、人員の配置を貴社と協議の上で決定し、実行フェーズに移行できる状態を作り上げます。
マーケ専門人材を
採用しなくてもいい!
50万円/月(税別)
複数のコンサルタントにてマーケティング戦略・実行支援を行います。
※原則3か月以上の契約となります。
実行フェーズのご支援が必要な場合はご相談ください。
各種実施施策に応じてお見積りをいたします。
初期費用はかかりますか?
いいえ。ストクモでは初期費用は一切発生しません。
契約期間はありますか?
はい。原則3ヶ月以上のご契約となります。ストクモでは戦略策定から施策の提案、実行体制の整備までに最低3ヶ月の期間をいただいております。
契約期間中の途中解約はできますか?また解約時に違約金は発生しますか?
契約期間中の途中解約は原則不可とさせていただいております。やむを得ない理由があり、ご解約される場合は進行状況に応じて解約金が発生しますのでご注意ください。
提案書だけ渡されて終わりにならないか不安です。
ご提案書の提出後にお打ち合わせを行い、詳細のご説明と実行のサポートまで伴走させていただきます。提案書納品のみでサービス終了となることはないためご安心ください。
Web広告運用代行やSEO対策、制作など戦略策定以外も支援してもらうことはできますか?
はい。可能です。プロクモには広告運用代行やSEO対策、制作に関するプロフェッショナルが在籍しております。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。
お客様の課題や描いている未来にあわせた連携サービスもご提案可能です!
マーケティング戦略コンサルティング支援(ストクモ)
Webサイト制作・運用
広告運用業務(アドクモ)