
ご応募の前にPROCMOの会社と仕事の考え方をぜひお読みください。
クライアント増・事業規模拡大に伴い、WEBサイト制作ディレクションの必要性が高まっているため、募集します。
プロクモでWEBデザイナーとして働く魅力
1.マーケティング思考に基づいたUIデザインに取り組むことができます

事業理解を背景としたペルソナ分析/カスタマージャーニー作成などのUXに基づき、WEBデザイン、WF作成、広告クリエイティブ制作などのUI(User Interface)デザインを行っていただきます。アクセス解析、Google Optimizeを活用したA/Bテストやヒートマップ分析なども駆使して「画面の向こう側」のユーザーを想像し、成果を上げるために必要なデザイン設計を行います。単に制作したときに終わるではなく、納品したときから「始まる」と考えてデザインに向き合っていただきます。
2.UIデザイン×「マーケター」としての成長ができます

「WEBデザイナー」という募集ですが、入社後、デザイン制作がベース軸にしながらも、総合的にマーケティング戦略を描き、実行フェースに移すことができる「マーケター」に成長していただきたいと考えています。
単にクライアントのサイト要件を整理してWEBデザインをするのとと、クライアントの経営層とマーケティング戦略から考えた上でUIデザイン/サイト設計を行うのとは成長度合いが全く異なります。1年経験するだけでも数段ステージを上げることができます。ステージ上昇に従い、給与水準も当然上昇します。
3.どちらのデザインが成果が出るのか?「数字」で語れるようになります

優れたデザインはブランディング向上はもちろん、高いCVをもたらす威力があります。Google Optimizeなどを活用してデザインの検証を行い、より高い成果を出すデザインを制作していくと、「このクリエイティブの方が、前のデザインより25%高いCV率をもたらせます」などと数字でデザインを語れるようになります。日々、そのマインドと鍛錬をしていると、それが当たり前のデザイン思考になります。
同時に、すぐに数値に現れない長期的な取り組みとしての「ブランディング」デザインも重要です。両輪で考えていくことが必要です。
4.当社には成長できる環境があります

当社は二次請け案件はなく、上場企業からご依頼ある案件も、すべて直請け案件です。事業会社の経営陣とマーケティング戦略を練り、マーケティングの上流工程から実行フェーズまでを描きます。実行フェーズとして各種制作、広告、解析/テスト、コンテンツマーケ等、その1つとしてUIデザイン業務がありますので、制作現場だけでなくより上流工程(戦略を作る、実行する、改善する等)にどんどん関わることが可能です。
募集要項
職種 | 【東京都内リモートワーク】WEBデザイナー職(UIデザイン・マーケティング職) |
---|---|
具体的な業務内容 |
その他、制作業務だけでなく、アクセス解析のスキルも身につけていただきます。 |
必須経験・スキル |
|
歓迎スキル・経験 |
|
給与 | 月給25万~40万円(年収約330万~550万円) 入社時のスキルや経験を考慮します。フルリモートワーク制度にてみなし残業時間あり。試用期間3ヶ月 (給与体系は正式採用時と同額です) |
賞与 | 昇給:年1回(9月) 賞与/年2回(4月・10月) ※賞与額は評価・業績連動 |
モデル年収 | ■ 400万円(デザイナー職:30歳 経験5年) ■ 550万円~(上級デザイナー職:35歳、経験10年) |
勤務地 | 東京都 ※基本的にリモートワークで、出社の必要性なし。クライアント先(東京都)への訪問は月数回あり。 |
勤務時間 | 原則 10:00~19:00/「フルリモートワーク」(8時間/日) ※ 実質8時間稼働であれば何時から開始でも可能。 フルリモートワーク(在宅勤務)なので、毎朝満員電車に乗る必要もありません。 |
待遇/福利厚生 |
|
休日休暇 |
|
雇用形態 | 正社員 |
選考プロセス | 書類選考→スタッフ面接+社長面接→内定 |
応募方法 | 応募フォームから応募。履歴書+職務経歴書 |
事前にお送りいただきたいもの | ご自身の制作デザイン実績、ポートフォリオ、web制作実績、提案資料など開示可能な自己PRができるもの |